
廊下を極力少なくし、LDKを中心に家族を感じられる空間を実現しました。お客様の要望もあり、
洗面台や各収納については無垢の素材を使用した手作りとなっております。
吹抜けの上は共有スペースとなり花火の見えるベランダとフルオープンの窓でつながってますので
多目的に使用していただけます。
LDKも大きな窓については夏の日差しは遮り、冬の陽ざしは採り入れるよう考慮してあります。
もちろん地域の特性を生かしたゼロエネルギー住宅です。 太陽光発電10.98kw


- 城東工務店の第一印象は?
- 家作りに対してとても熱意があり、お客さんの気持ちや考えを大事にしてくれる
工務店さんだと思いました。
- 城東工務店で建てようと思ったキッカケは?
- 将来家を建てるとしたら、壁で区切らない大きな一つの箱のような家がいいと思っていました。
吹抜けにもあこがれていましたが、冬の暖房のことを考えると私たちには無理だと思っていましたが、
城東工務店さんのスーパーウォール工法なら、それも可能なんだなと思ったからです。
- お家を建てるにあたって、こだわった箇所を教えてください。
- 「間取り」
風も光も家族の声も、どこにいても感じられるような、すべての部屋が一つにつながってる
間取りになるよう、城東工務店さんに相談にのっていただきました。
私たちの希望を聞いてもらって、何回も図面を作り直していただいてありがたかったです。
「キッチン」
オープンな雰囲気のアイランドキッチンにあこがれていました。
キッチンから一階のどの部屋も見え、料理をしながら家族の様子がわかります。逆に玄関を入ると
キッチンが正面に見えるので、部屋の雰囲気になじむよう、色にもこだわって考えました。
「照明」
共働きで、家族みんなで過ごせるのは夜がほとんどなので、ゆったりと夜の時間を過ごせるよう、
照明の位置や形、色にこだわりました。
「共有スペース」
2階に家族みんなで使えるスペース作ってもらいました。
そこからベランダへつながっていて大きな窓から風越山が見えます。
特に夕焼けしている風越山の景色は最高です!!
- 建築中に来場されて現場や職人さんはいかがでしたか?
- 何回も現場にお邪魔させていただきましたが、どんなに忙しい時も笑顔で新切に対応して下さり、
いつも丁寧に説明して下さいました。子供も現場へ行って職人さんに会うのがとても楽しみでした。
家が完成して、引き渡しの日は、これからこの家に住めるんだと思ってうれしい反面、
もうここへ来ても職人さん達には会えないんだなぁ…と寂しく感じるほどでした。
- 暮らして実感する事はありますか?
- 高断熱・高気密のスーパーウォールの家の説明を何回も説明していただき、
頭では良く理解していましたが、実際住んでみてその快適さにビックリしています。
朝窓を全て閉めて仕事に行きますが、どんなに暑い日でも帰って来て家に入ると
空気がひんやり感じます。まだ入居して間もないので、夏の家しかわかりませんが、
冬はきっと暖かく感じられるんだろうなぁと楽しみです。